ブログ
折半屋根のカーポート 鳥よけ
9月になりましたが、今だに日中は、暑い日が続きますね。
最高気温30℃超えの日は、まだまだ続きそうな予報です。
体調には、お気を付けください。
さて、我が家のカーポートの話です。
カーポートの屋根の隙間へ、鳥さんが寝泊まりに来るようになりました。
雨は防げるのですが、鳥さんの糞が防げません。。。
以前は、たまに来るだけだったので、車体に落ちた糞を洗い流していましたが、最近は、毎日の事となり、洗い流すのも面倒になってきました。
鳥さんには悪いけど、対策をさせて頂きます。
そこで、調べてみると、【光る物を取り付ける】、【フクロウの置物を置く】、【ヘビの置物を置く】、【屋根の隙間に剣山の様な物を取り付ける】、【屋根の隙間を埋める】、【ネットを張る】、【テグスを張る】など、色々な対策をしているみたいです。
なるべく費用を抑えて、目立たない様にしたかった為、選んだ対策は、【テグスを張る】にしました。
羽に糸が、当たると危険な場所と認識して、近寄らなくなるらしいのです。
テグスは、釣り糸を代用しました。
取付した釣り糸は、片側3本づつの8cm間隔です。
分かりやすく赤色で線を表示していますが、実際に取付した糸は、透明です。
こちらが、取付後の完成写真です。
写真では、張ってあるのかどうか分からない程、目立ちません。
実物を見ると、キラキラと光るので分かりますが、この存在を知らない人は、気付かないかもしれません。
はたして、鳥さん対策になったのでしょうか?
また、経過をアップしますので、もし良かったら御覧ください。
中部住研株式会社では、家づくりやリフォームなど、建築に関するご相談を受け賜っています。
家づくりのイベントを随時開催中です。
もし、良かったらこちらもご覧ください。